地震対策 地震対策 千葉県船橋市築31年木造住宅 基礎のヒビ割れ 新素材の補強剤を使用し基礎補強昨日、本当はこの記事を上げようとパソコンを開いたのに全然違う記事書いてました(笑)題名にあるように、新しい素材の補強材初めて使ったので一日どう書こうか考えていたんですけどね、そう新素材です、新素材。これまでは、... 2021.09.29 地震対策基礎ひび割れ補修基礎補強工事床下施工記事未分類
地震対策 木造家屋は床下の湿気が少なく基礎にひび割れがなければ80年もちます その木造家屋、本当に建て替えが必要ですか?お寺や神社って築数百年と聞いてもそんなに驚かないですよね、宮大工が作っているかどうかの差はもちろんありますが木造家屋と同じ木造であることは変わりません。寺社仏閣は築数百年もつのに対し、木造家屋は平均... 2021.09.28 地震対策基礎ひび割れ補修基礎補強工事床下施工記事竹炭調湿剤防腐防カビ
地震対策 地震対策だけでなく基礎って大切です、住まいの健康診断しませんか? 基礎補強 千葉県千葉市中央区 築27年木造住宅この度の施工記事は、千葉県産のヒノキや杉を使用し建てられたこだわりの詰まった木造住宅の基礎補ついてです。以前からメンテナンスでお世話になっているお客様のご実家の点検依頼を受け、基礎に多数ひび割れ... 2021.09.13 地震対策基礎ひび割れ補修基礎補強工事害虫床下施工記事
ネズミ 床下の環境改善 長持ちする住宅の特徴 木造住宅の敵・・・湿気木造住宅を長持ちさせる秘訣、それは床下の湿気を抑えることこれが1番。弊社でメンテナンスしている築60~90年を超える木造住宅に共通していることは、床下の湿気が少ない、さらに通気がいいことです。よくお客様から受ける相談内... 2021.09.10 ネズミ害虫床下施工記事白アリ竹炭調湿剤
地震対策 地震への備え ひび割れや劣化した基礎を耐震化 山梨県甲府市 築34年木造住宅 本日お伺いした施工現場は、先日基礎補強の施工をさせていただいたお客様の実家を、ぜひお願いしたいと言っていただき、施工させていただくことになりました。キッカケは弊社ブログと施工記事を読んで問い合わせいただいたことからでしたが、基礎補強の重要性... 2020.07.31 地震対策基礎補強工事床下施工記事
地震対策 地震への備え 耐震基礎補強(築36年木造住宅)さいたま市 本日お伺いした施工現場は、ブログ記事を読んでいただき話を聞かせてほしいと問い合わせをもらったお客様の依頼で基礎の耐震化を目的に施工させていただくことになりました。築36年の木造住宅で基礎にヒビ割れはなく、定期的に床下のメンテナンスをしていた... 2020.07.28 地震対策基礎補強工事床下施工記事
地震対策 基礎のひび割れ 基礎補強工事(木造築32年 埼玉県所沢市) 本日は、以前から床下のメンテナンスをしているお客様からの紹介で、基礎のひびが前から気がかりだったとの事で相談をいただきました。実際に点検してみると・・・外で確認できたひび割れ2ヶ所床下側から確認できたひび割れが6か所外側に基礎の上には、綺麗... 2020.06.19 地震対策基礎ひび割れ補修基礎補強工事床下施工記事
ホールダウン金物 地震の備え】 なぜ基礎の補強工事やホールダウン金物が必要なのか ここ最近、茨城、千葉県付近、長野や岐阜県、その他全国で地震が頻発しています。これだけ全国で地震が頻発するのも珍しく、各メディアも普段取り上げないような小さな地震でも記事になっているのが目に付くようになりました。 いま全世界を取り巻くコロナウ... 2020.05.30 ホールダウン金物地震対策基礎ひび割れ補修基礎補強工事床下施工記事
地震対策 【地震対策】基礎補強工事 築25年木造 埼玉県さいたま市 本日お伺いした現場は、弊社施工記事をご覧になり問い合わせをいただいたお客様のお宅です。築25年の木造住宅で、新築から5年おきに実施しているシロアリ対策の際に施工業者(他社様)から基礎コンクリートのひび割れを指摘されそうで、旦那様が工事の必要... 2020.03.27 地震対策基礎補強工事施工記事
コンクリートスラブ処理 シロアリ駆除施工 築37年木造住宅(茨城県土浦市) 本日の施工紹介は、茨城県土浦市にある築37年の木造住宅で実施したシロアリ駆除・予防工事の様子です。シロアリ駆除作業の様子弊社ホームページからの依頼でお伺いしたお客様からの紹介で、もうしばらくシロアリ工事をしておらず、大掛かりなリフォームを先... 2020.02.29 コンクリートスラブ処理シロアリ予防シロアリ駆除害虫床下施工記事白アリ蟻道