シロアリ駆除対策工事 築52年木造住宅(埼玉県入間市)

シロアリ駆除コンクリートスラブ処理

↓LINEで住宅床下お悩相談やお見積り受付中↓

本日は、ホームページからの依頼で床下無料点検及びシロアリ駆除対策工事を実施してきましたので施工の様子を紹介します。
新築20年目までは定期的にシロアリ対策をしていたがその後はシロアリ対策をしていないとの事でした。

床下無料点検


和室土台にかなり古いですが蟻道も残っており食害跡もありました。
蟻道

 

和室基礎コンクリートにも蟻道があり食害跡もありました。蟻道2

点検を終えて、床下の写真を見ていただきながら状況を説明しました。
旦那様はDIYがお好きで出来る事は基本的にやるそうなのですが、床下だけは、暗いうえに狭いし、変な虫や動物の死骸などがあったら怖いからどうもやる気になれなかったとお話しになられてました。
ご夫婦そろって興味深く話を聞いて下さるので、説明にも熱が入りました。
築年数は52年と古い部類の建物になるとは思いますが、使われている材料に檜が使われていたり、造り自体も非常にきれいに作られているので、しっかりメンテナンスさえすればまだまだ長く快適に住める状況であることも説明させていたところ、施工依頼と今後メンテナスを任せたいとありがたいお言葉をいただけました。

 

シロアリ対策工事の様子


開口部周辺の養生


開口部から床下の臭いやほこりが上がってくるためしっかり養生します
開口部

開口部が台所にある場合は食品や食器にほこりがつかないよう養生します
養生1
養生2

 

床下での工事


穿孔注入処理


和室基礎コンクリートの土台の被害箇所に穿孔注入処理をします。
過去の被害であっても奥ではまだ活動中の場合もあるので、シロアリ駆除を実施する際と同じ手順で作業します。
穿孔注入処理

和室土台への穿孔注入処理ですが、シロアリの被害が大きく隣の穴からも薬剤が流れ出てきました
穿孔注入処理2

 

木部への薬剤散布


穿孔箇所の周辺は特に木材の裏側へも薬剤が行き渡るよう散布します
木部散布

シロアリ駆除

こちらは玄関の土留めの木材への散布の様子
木部散布2

床束への散布作業の様子
木部散布3

 

土壌散布


薬剤を土壌に散布し、土壌に薬剤の保護層をつくりシロアリの侵入を防ぎます
土壌散布

基礎コンクリート沿いにシロアリの蟻道があがることも多いので、基礎コンクリートの周りにもしっかり薬剤を土壌に浸透させます
土壌散布2

土間周辺の土壌付近もシロアリの活動に適した環境になりやすいのでここも念入りに土壌へ散布します
土壌散布3

土壌散布4

 

床上での作業の様子


お風呂場での作業


お風呂場の土間へコンクリートスラブ処理
お風呂場

お風呂場ドア枠へ穿孔注入処理
お風呂場ドア枠

勝手口での作業


勝手口の土間へコンクリートスラブ処理で土間の下の土壌へ加圧し薬剤を注入します
勝手口スラブ

勝手口のドア枠へは穿孔注入処理で薬剤を加圧注入します
木枠へ穿孔注入処理

 

玄関での作業


玄関土間へコンクリートスラブ処理、加圧注入の様子
玄関土間

玄関土台の木部に穿孔注入処理
木部穿孔

終わりに


シロアリの被害はあるものの、建物そのものの作りが良く今後しっかりメンテナンスすることでまだまだ長持ちする住宅でした。
シロアリ対策工事とは、本来シロアリの被害や腐朽菌で木材が弱り建物の耐久性が落ちてしまうことを防ぎ、快適で安心な建物を維持することが目的です。
シロアリの被害にあってしまう前にしっかり床下のメンテナンスをしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました