シロアリ駆除・予防工事(築60年木造住宅 東京都狛江市)

大きな蟻道コンクリートスラブ処理

↓LINEで住宅床下お悩相談やお見積り受付中↓

本日は、60年木造住宅にて実施したシロアリ駆除・予防工事の施工紹介です。
このお宅は、リノベーションされた古民家を購入し、施主様自らDIYでコツコツ改良をされているそうなのですが、テレビで同じように古民家をリノベーションしている際、シロアリ駆除を実施いているのをみて、床下の状況が気になり無料点検の依頼をいただきました。

床下無料点検


点検口の作成


お伺いしたところ、台所や和室に点検口がなく、開口部を作成しました
点検口作成

作業後は切り出した板が蓋になります
開口部を作成

床下の点検開始


独立基礎コンクリートに蟻道
蟻道

束石にも蟻道あり
蟻道2

蟻道の規模からしてかなり大きなシロアリのコロニー(シロアリの巣)があったと思われます
大引き蟻道

床束から蟻道が上がり大引きにシロアリの被害があった
蟻道3

床下の木材はケヤキや杉が使われており、古民家に多いケヤキは杉よりも固い為蟻道はあっても被害にあう事は少ないです
大引き蟻道2

床下の写真を見ていただきながら状況を説明し、すぐに施工依頼をいただきました。
このお宅は、床下の木材にケヤキの木材が多く使われており蟻道の多さに比べて被害は少ないように感じました。ただ、床板の交換やお風呂のユニットバス化されているのでリノベーション工事を実施した会社はこの床下の状況を把握していたはずで、なぜシロアリの対策工事を実施しなかったのか疑問を持ちました。
最近古民家購入しDIYやリノベーションをされるケースが増えてきていますが、シロアリ対策や床下環境改善をしていないことが多いように感じますが、古民家でも一般の住宅でも家を長持ちさせるには重要な工事になるので購入前でも購入後でも1度点検することをおススメします。

シロアリ駆除・予防工事の様子


開口部の養生
開口部の養生

床下での作業


蟻道があった床束に穿孔注入処理
床束穿孔注入処理
穿孔注入処理

シロアリの被害箇所の大引き、床束にも穿孔注入処理


土壌散布の様子


土壌散布
土壌散布2土壌散布3

 

床上での作業


リノベーション工事で外壁や一部のサッシは交換されたり塗装されていましたが、本当にちゃんと点検してないのかなと思うほどで。 台所の窓枠にシロアリの被害があり穿孔注入処理をしました。 シロアリ被害のあった窓枠の周辺にも穿孔注入処理でシロアリの侵入を防止します。 コンクリートスラブ処理


玄関土間へコンクリートスラブ処理
玄関土間コンクリートスラブ処理

 

終わりに


本日お伺いしたお宅は前述の通り古民家をリノベーションした建物でしたが、本当に知識がある人が工事に携わったのか疑問に思いましたね。
もちろんこのような事が許されるわけはなく事情を説明し、リノベーション工事をした業者様へ改修を依頼するように伝え、その業者様もすぐに対応してくれたそうなので、故意なのか、単純に知識が足りなかっただけなのか定かではありませんが、リフォーム工事やリノベーション工事をされる際は相見積もりなど複数の業者様に依頼することで依頼先を選別することをおススメしたいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました